
2016年10月10日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
かぼちゃの季節
こんにちは。
街はすっかり秋・・・気温も低くなりましたが、お店のディスプレーは大きなものから小さなものまで
かぼちゃだらけになりましたね。
今年も渋谷あたりでは、若者が仮装をして練り歩くのでしょうか。
ハロウィンは古代ケルト人の1年の終わりが10月31日であったことから、
この夏の終わりと冬の始まりを意味し、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられてきました。
時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面をかぶり、
魔よけの焚火をしていたそうです。
これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャックオーランタン」を
作ったそう。
私の家でもかぼちゃを使ったアレンジを飾っています。

鏡に映りこんでいるので、2倍に見えて得した気分です。(笑)
アレンジの中にかぼちゃが2つ入っているのがわかりますか?
ところで一昨日、体験レッスンを受けに来られた男性がいらっしゃいました。
この方は、私の産業カウンセラー養成講座の同級生で、生徒にはなれないけどフラワーアレンジメントを
やってみたいと、横浜から来てくださいました。
初めは緊張されていたようですが、こんなにかわいらしくアレンジを完成させましたよ。
ツイート
街はすっかり秋・・・気温も低くなりましたが、お店のディスプレーは大きなものから小さなものまで
かぼちゃだらけになりましたね。
今年も渋谷あたりでは、若者が仮装をして練り歩くのでしょうか。
ハロウィンは古代ケルト人の1年の終わりが10月31日であったことから、
この夏の終わりと冬の始まりを意味し、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられてきました。
時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から身を守るために仮面をかぶり、
魔よけの焚火をしていたそうです。
これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャックオーランタン」を
作ったそう。
私の家でもかぼちゃを使ったアレンジを飾っています。

鏡に映りこんでいるので、2倍に見えて得した気分です。(笑)
アレンジの中にかぼちゃが2つ入っているのがわかりますか?
ところで一昨日、体験レッスンを受けに来られた男性がいらっしゃいました。
この方は、私の産業カウンセラー養成講座の同級生で、生徒にはなれないけどフラワーアレンジメントを
やってみたいと、横浜から来てくださいました。
初めは緊張されていたようですが、こんなにかわいらしくアレンジを完成させましたよ。

