
2016年12月24日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
みなさんは、年末の大掃除をやりますか?
掃除の嫌いな人でも大掃除くらいやるでしょう、と思っている皆さん、
実際やる方は61%だということがわかりました。
これは花王株式会社が20歳代〜69歳までの既婚女性千人を対象に
行ったアンケート調査の結果です。
2005年時、大掃除をすると答えた人は87%、でも昨年2015年には
上記の61%と26%も減っています。
日本人にとって、新年を迎えるということは特別なこと。
でも以前は年中行事の1つで一家総出で行った大掃除は、家族の形態や住居の
規模が小さくなっているようです。
因みに大掃除をする時期は、クリスマスが終わった12月26日〜29日がピークだそう。
まさに、明日からがピークなのです。
私の掃除のコンセプトは「どこを開けてもきれいな部屋」と決めています。
引き出し、クローゼット、シンク下など、いつだれが開けてもきれいだと思われるように
したいと言うのが理想です。
それじゃ、掃除じゃなくて整理整頓でしょう?と言われそうですが、誰でも整理整頓が進めば
おのずと掃除をしたくなる、と私は考えます。
今年はセスキに関する本を読んで、俄然やる気が湧いてきました。
この年末の大掃除はセスキで頑張ってみようと思います。
ところで、友人からタオルの収納について聞かれました。
バスタオルを使わない私は、フェイスタオルの収納しかお話しできないのですが
初めに縦に3等分にして、それを4等分にして、輪の部分が表にくるように立てて収納しています。
これは「フランス人は服を10着しか持たない」の著者ジェニファー・L・スコットも紹介していた方法です。

タオルの入っている入れ物は、無印のファイルケースを横にして使っています。
棚のしたに見える入浴剤は花王のバブですが、いつでもサッと使えるようミニトマトの容器に入れています。
何でもリユースというのは、気持ちの良いものですね。
掃除の嫌いな人でも大掃除くらいやるでしょう、と思っている皆さん、
実際やる方は61%だということがわかりました。
これは花王株式会社が20歳代〜69歳までの既婚女性千人を対象に
行ったアンケート調査の結果です。
2005年時、大掃除をすると答えた人は87%、でも昨年2015年には
上記の61%と26%も減っています。
日本人にとって、新年を迎えるということは特別なこと。
でも以前は年中行事の1つで一家総出で行った大掃除は、家族の形態や住居の
規模が小さくなっているようです。
因みに大掃除をする時期は、クリスマスが終わった12月26日〜29日がピークだそう。
まさに、明日からがピークなのです。
私の掃除のコンセプトは「どこを開けてもきれいな部屋」と決めています。
引き出し、クローゼット、シンク下など、いつだれが開けてもきれいだと思われるように
したいと言うのが理想です。
それじゃ、掃除じゃなくて整理整頓でしょう?と言われそうですが、誰でも整理整頓が進めば
おのずと掃除をしたくなる、と私は考えます。
今年はセスキに関する本を読んで、俄然やる気が湧いてきました。
この年末の大掃除はセスキで頑張ってみようと思います。
ところで、友人からタオルの収納について聞かれました。
バスタオルを使わない私は、フェイスタオルの収納しかお話しできないのですが
初めに縦に3等分にして、それを4等分にして、輪の部分が表にくるように立てて収納しています。
これは「フランス人は服を10着しか持たない」の著者ジェニファー・L・スコットも紹介していた方法です。

タオルの入っている入れ物は、無印のファイルケースを横にして使っています。
棚のしたに見える入浴剤は花王のバブですが、いつでもサッと使えるようミニトマトの容器に入れています。
何でもリユースというのは、気持ちの良いものですね。
2016年12月24日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
こんばんは。
昨日アップした「マンション女子会」のブログを読まれた男性から
「これだけの女性が集まると怖い気がします。」と率直な?ご意見を頂きました。
そうでしょうねえ。なにしろ皆さんパワフルですから・・・
ところで今日、私がならってきた研究会では、クリスマスアレンジをやりました。
ちょっと変わっているので、ご紹介しますね。

周りに4本の塔のようなものが立っていますが、これはオアシスをチキンネットを包み
円柱にしてツリー型にしています。
それをヒバでグルグル巻きにして、ツリーに見立てています。
アレンジの中心はアマリリス。
小学校でならった、あのアマリリスの歌が響いてきそうです。
アマリリスは茎が空洞で、扱いが難しく、課題として出されるたび四苦八苦してしまいます。
今回は先生に言われた通り、まっすぐな枝を中に入れて、なんとか立たせることができました。
全体的には「森」の雰囲気を出したかったのですが、写真が下手なのでわかって頂けるかどうか・・・
びみょーです。(笑)
昨日アップした「マンション女子会」のブログを読まれた男性から
「これだけの女性が集まると怖い気がします。」と率直な?ご意見を頂きました。
そうでしょうねえ。なにしろ皆さんパワフルですから・・・
ところで今日、私がならってきた研究会では、クリスマスアレンジをやりました。
ちょっと変わっているので、ご紹介しますね。

周りに4本の塔のようなものが立っていますが、これはオアシスをチキンネットを包み
円柱にしてツリー型にしています。
それをヒバでグルグル巻きにして、ツリーに見立てています。
アレンジの中心はアマリリス。
小学校でならった、あのアマリリスの歌が響いてきそうです。
アマリリスは茎が空洞で、扱いが難しく、課題として出されるたび四苦八苦してしまいます。
今回は先生に言われた通り、まっすぐな枝を中に入れて、なんとか立たせることができました。
全体的には「森」の雰囲気を出したかったのですが、写真が下手なのでわかって頂けるかどうか・・・
びみょーです。(笑)