
2019年06月23日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
15日〜16日にかけて、神戸に行ってきました。
ちょっとした用事があったので、梅雨シーズン真っただ中、土砂降りの中を
出かけてきました。
夕食は神戸らしく、ステーキで( ^ω^)・・・
残念ながら神戸牛ではありませんが・・・友人にご馳走になりました。

翌日は晴れて24℃。
さすがに日ごろの行いが良い私です。
阪神淡路大震災のモニュメントからあこがれの旧居留地、中華街南京町まで歩きました。

滞在期間は短くても、中身の濃い小旅行でした。
ちょっとした用事があったので、梅雨シーズン真っただ中、土砂降りの中を
出かけてきました。
夕食は神戸らしく、ステーキで( ^ω^)・・・
残念ながら神戸牛ではありませんが・・・友人にご馳走になりました。

翌日は晴れて24℃。
さすがに日ごろの行いが良い私です。
阪神淡路大震災のモニュメントからあこがれの旧居留地、中華街南京町まで歩きました。

滞在期間は短くても、中身の濃い小旅行でした。
2019年06月23日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
蒸し暑い・・・まさに不快指数の高い日が続いていますが、
みなさんお元気ですか?
debuの私は既に参っています。^。^;
さて、神戸に行っていたため、アップが遅くなりました。
6月のレッスンは「ローズマリーの葉で作る器」です。
以前からやりたくてたまらなかったアレンジなのですが、問屋さんにローズマリーの扱いがなく
レッスンできずにおりました。

オアシスをローズマリーで囲み、デンファレ、ピンクのバラでアレンジしました。
さて、爽やかに見えますか?
みなさんお元気ですか?
debuの私は既に参っています。^。^;
さて、神戸に行っていたため、アップが遅くなりました。
6月のレッスンは「ローズマリーの葉で作る器」です。
以前からやりたくてたまらなかったアレンジなのですが、問屋さんにローズマリーの扱いがなく
レッスンできずにおりました。

オアシスをローズマリーで囲み、デンファレ、ピンクのバラでアレンジしました。
さて、爽やかに見えますか?