
2017年03月31日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
切り花長持ち法
やっと桜が開花したと思ったら、明日は相当寒いそうです。
コートはクリーニングに出してしまったし、どうしよう・・・
写真はベランダガーデニングで咲いた金魚草を、牛乳瓶のような花器に挿したものです。
この金魚草は、昨年我が家にやってきて、今年も頑張って咲いてくれました。
かわゆい!!

この金魚草は、切り花になってすでに2週間。
まだまだ元気です。
切り花を長持ちさせるコツは、水をこまめに変えること。
最低でも1日1回、夏季は朝晩2回、そして花器もこまめに洗ってあげてください。
水に触れる茎の部分は、葉をしっかり取りましょう。
水が汚れる原因になります。
これだけのことを守って頂ければ、かなり長生きできますよ。
そうそう、切り花は「1日10年年をとる」ことを忘れないでくださいね。
ちなみに、ガラス花器に挿すときは、茎の長さを揃えるときれいです。
写真のは、短すぎますが・・・^。^;
コートはクリーニングに出してしまったし、どうしよう・・・
写真はベランダガーデニングで咲いた金魚草を、牛乳瓶のような花器に挿したものです。
この金魚草は、昨年我が家にやってきて、今年も頑張って咲いてくれました。
かわゆい!!

この金魚草は、切り花になってすでに2週間。
まだまだ元気です。
切り花を長持ちさせるコツは、水をこまめに変えること。
最低でも1日1回、夏季は朝晩2回、そして花器もこまめに洗ってあげてください。
水に触れる茎の部分は、葉をしっかり取りましょう。
水が汚れる原因になります。
これだけのことを守って頂ければ、かなり長生きできますよ。
そうそう、切り花は「1日10年年をとる」ことを忘れないでくださいね。
ちなみに、ガラス花器に挿すときは、茎の長さを揃えるときれいです。
写真のは、短すぎますが・・・^。^;