
2018年09月08日 [フラワーアレンジメント教室 東京都北区]
ナチュラルな木枠で作るアレンジメント
まだ暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?
友人との会話も「いつ涼しくなるのか?」しかありません。(笑)
さて、9月のレッスンは「ナチュラルな木枠で作るアレンジメント」でした。

このアレンジメントのポイントは、アンシンメトリー(左右非対称)で作ることと、
箱の中心に空間を作ること。
プラス平坦になりがちなアレンジを3D化するために、花や葉を飛びださせることです。
器である木枠が大人しすぎて、目立たないので花の色を濃いものにすれば良かった、と
チト反省しました。
友人との会話も「いつ涼しくなるのか?」しかありません。(笑)
さて、9月のレッスンは「ナチュラルな木枠で作るアレンジメント」でした。

このアレンジメントのポイントは、アンシンメトリー(左右非対称)で作ることと、
箱の中心に空間を作ること。
プラス平坦になりがちなアレンジを3D化するために、花や葉を飛びださせることです。
器である木枠が大人しすぎて、目立たないので花の色を濃いものにすれば良かった、と
チト反省しました。